運営者は、R5年度の技術士二次試験を受験しました。
得点は下記の通りでした。
●必須Ⅰ 28.50/40.00 (71.25%)
●専門Ⅱ 21.50/30.00 (71.66%)
●専門Ⅲ 24.00/30.00 (80.00%)

■背景
私はR5年度の試験終了後に再現答案を作成しました。

↑再現答案のイメージです
私も本試験前は、いろんな書籍やホームページで、
合格者答案もしくはその例を拝見していました。
ちなみに、私のポリシーとしては、【本試験自体は合格点ちょうどでも問題ない】と思っています。
ですが、勉強している段階では別と考えました。
合格答案を参考に勉強しても、
そこから劣化し当日の点数は下がると考えられます。【60点を参考にすると、57点くらいになる】
そのため、私が参考にしていた答案が、
「60点のボーダーで合格した答案」
「70点以上の合格に余裕のある答案」
なのかは重要でしたが、得点も記載している答案に出会うことは困難でした。
受験生の手助けになればと思い、
再現答案に多少のコメントを記載したものを、
販売しようと考えました。(身バレ防止ということもあり、有料記事としています)
■価格設定
技術士二次試験の受験料は14000円、
拘束時間は一日(8時間ほど)です。
時給2000円計算だと、
14000円+2000円×8 =30000円
となります。
この再現答案を購入することで、
1年でも取得を早めることができれば、
勉強期間を短縮していただけ、メリットがあると思い、公開に踏み切りました。
ちなみに私は、一級建築士試験の資格学校に、
【100万円】費やしました。。。
■注意点
①完全コピーするのではなく、答案の構成や書き方を参考にしてください。
本試験で同じ内容が出るとは限らないので、
コピーするつもりでいくと(多分)失敗します。
②購入後すぐに読むことができてしまうので、
ノークレームノーリターンでお願いします。
③本答案に関して著作権はこのサイトの運営者(24.5.15時点)が保持しています。
無断での再配布、転載、引用などは一部もしくは全部において禁止となります。
また、非購入者へ閲覧用ページのURLを教えることも禁止となります。
④建設部門 鋼構造およびコンクリート の答案になります。
合致しない方は、再現答案を利用できるかをご自身でご判断のうえ購入ください。
また、問題については試験元のホームページを参照してください。
必須科目 attach_9639_1.pdf (engineer.or.jp)
選択科目 attach_9639_3.pdf (engineer.or.jp)
私は、Ⅰ-1、Ⅱ-1-1、Ⅱ-2-1、Ⅲ-2 を解きました。
⑤試験当日に参考図書などを見ずに作成している文章かつ、
再現答案なので実際とは多少違うこともあります。ご了承ください。
⑥予告なく価格・内容の変更、もしくは公開の停止を行うことがあります。
【価格】
税込み30000円 となります。
【支払方法】
Stripe社のシステムを使っており、クレジットカードのみとなります。
利用できない銘柄がありますのでご注意ください。
【領収書】
インボイスに即した領収書は出せませんのでご了承ください。
領収書が必要な場合はお問合せよりご連絡をお願いします。
【購入後の問い合わせ】
購入後、ファイルの閲覧において不都合があった場合、
問い合わせからご連絡をお願いします。
以上、内容に合意いただけましたら、
下記より購入をお願いします。
“技術士二次試験筆記 全科目70%以上得点の合格答案(R5年度)【高得点】” への1件のコメント
[…] EX 技術士二次試験筆記 全科目70%以上得点の再現答案(R5年度) […]