技術士・一級建築士所持者が『アガルート技術士講座』の評判や内容を検証し完全解説【高得点合格者】


※この記事およびリンク先はPRを含みます。

技術士二次試験は、合格者の平均年齢は42歳、全国合格率10%程度です。

特に筆記試験の合格率が低く、合格点は60点でありながら、

多くの受験生はここを超えられず、およそ85%以上が落ちます。

 

筆者は、一級建築士でありながら35歳の時には技術士も取得しています。(あと構造設計一級建築士も)

また、技術士二次試験の筆記試験では、

合格点の1.2倍を超える74点という高得点で合格しました。

技術士試験に必要なものを把握している筆者が、

アガルートの技術士講座について検証し、

評判とともに解説したいと思います。

こんな人に読んでほしい

技術士試験の合格を目指している人

技術士試験に必要な内容をアガルートが満たしているか知りたい人

ほかの資格学校と比較中の人

ここで、私のポリシーですが、

技術士試験に無課金で合格することは可能ではあると思います。

しかし、通信講座を利用することで、

合格までに必要な時間を圧縮することができる、と考えます。

 

そうして圧縮した時間は、『好きなことにつかう』のもよいですし、

『家族との時間を作る』のも良いでしょう。

『別の資格に挑戦する』ために使うのも良いでしょう。

ここで重要なのは、『時間とは最も重要で不可逆的な資源』であり、

それを節約することは金銭以上の価値があると考えることもできる、

ということです。

ちなみに、私が一級建築士試験に合格した時は、
資格学校に100万円以上費やしました。

技術士試験に費やしたのは、20万円以内でしたので、
何倍も良心的な価格設定であると思います。

 

技術士試験を突破することで、昇給やより給料の高い職場への転職が可能であると考えると、

技術士試験への自己投資は、大変有意義(コストパフォーマンスがよい)と思います。

時間がない人向けのまとめ

技術士試験に合格したい、と考えているなら、

アガルート』はオススメです!!

 

その理由は、

・合格率が高い    ※つまり教材が充実している

・全額返金制度がある ※勉強のモチベーションになる

・費用が(私が一級建築士取得に費やした費用に比べ)各段に安い

ためです。

 

目次

  1. アガルート技術士二次試験 合格率
  2. 私が技術士二次試験の講座に求める要件 
  3. アガルート技術士二次試験 概要
  4. アガルート技術士二次試験 教材
  5. アガルート技術士二次試験 特徴
  6. アガルート技術士二次試験 口コミ

アガルート技術士二次試験 合格率

例えば、令和5年の合格率についての記載を見ると、

二次試験の合格率は全国平均の3.85倍となっています。

ちなみに、技術士会では、合格率の統計情報を出しています。

令和5年度の全国合格率はなんと、

【11.8%】

です。

 

下記のURLにありますので、

参考に確認してみると良いと思います。

 令和5年度 技術士二次試験 合格統計情報 by技術士会

私が技術士二次試験の講座に求める5つの要件 

技術士である私が、技術士講座に求める5つの要件は下記のとおりです。

  1. 講義をオンデマンドで繰り返し見ることができる
  2. 業務経歴の詳細について、添削してくれる
  3. 筆記試験の添削を行ってくれる
  4. 模擬口頭試験に対応してくれる
  5. わからないことを質問したら回答してくれる

アガルート技術士二次試験講座に備わっているか見ていきましょう。

アガルート技術士二次試験 概要

【フルカリキュラムについて】

先ほどの要件への対応状況を見ていきましょう。

1.講義をオンデマンドで繰り返し見ることができる

⇒講義の配信日から視聴期限(口頭試験の終了日)まで何回でも見ることができます。

2.業務経歴の詳細について、添削してくれる

3.筆記試験の添削を行ってくれる

4.筆記試験の添削を行ってくれる

 ⇒これらについては下記の画像のように、対応しています。

5.わからないことを質問したら回答してくれる

 ⇒すぐに質問ができる『オンライン質問サービス』があります

アガルート技術士講座は、
リーズナブルながら
技術士二次試験の対策に必要な5つの要件をすべて満たしていると思います。

アガルート技術士二次試験 特徴

■合格特典

アガルートの講座の特徴は、

何といっても『合格時の全額返金制度』があることでしょう。※2025年度の場合

 

この制度があることで、

受講生は合格するためのモチベーションを維持できます。

資格試験の勉強をしていると、
ついつい「来年でもいっか」と思いがちです。

そうした逃げ道を自分で塞ぐことも重要と思います。

■無料体験がある

 講義の内容を無料で体験することができます。

 体験の方法には2種類あります。

 1)登録せずにサンプル抗議を確認する。

 

 2)無料登録をして、テキストを受領、サンプル講義を確認する。

アガルート技術士二次試験 口コミ

アガルート技術士二次試験講座を受講し、合格した方の口コミをピックアップし、掲載します。

・添削結果が返ってくるのがとにかく早く、添削で頂いたコメントは端的で明確だった

・採点者の立場で様々な視点から評価内容を記述してくださった。

 得点を得るための記述式の書き方を実践しながら体得することができたと思います。

といった、口コミがありました。

本試験では、合格点の1.2倍以上(74点/60点)を取得した私でも、
初期の論文を見返すと、全然だめだなと思います。
ですが、書いていた当時は、大学院を修了している自分の答案は、
すぐれたものだと思い込んでいました。

こうした添削を繰り返し、
ブラッシュアップしていくことが何よりも重要と思います。

記事のまとめ

最後に、本記事をまとめますと、

技術士試験に合格したい、と考えているなら、

アガルート』はオススメです!!

 

その理由は、

・合格率が高い    ※教材が充実している

・全額返金制度がある ※勉強のモチベーションになる

・費用が(私が一級建築士取得に費やした費用に比べ)各段に安い

ためです。

 

まとめと他の記事のご紹介

いかがだったでしょうか。

ほかにもオススメの書籍について記事にしていますので、

こちらも併せて読んでいただければと思います。


“技術士・一級建築士所持者が『アガルート技術士講座』の評判や内容を検証し完全解説【高得点合格者】” への2件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP